動と静のリズムの大切さ

保育士として働いていた際も
私自身の子育てを通しても大切にしている事の一つが…
題目?テーマにも書きました

【動と静のリズム】を大切にする事!!!


息子は今2歳5カ月になりますが…
オギャーと産まれてきてくれてから
毎日飽きもせず、この【リズム】を大切にしてきました。


赤ちゃんが寝返りをしたりハイハイするのは【動の時間】

お母さんのお膝に座り身体のあたたかさを感じながら共に読む絵本の時間は【静の時間】

2歳の息子は公園でたくさん遊んだり、室内でダンスを踊ったりするのは【動の時間】

パズル、お絵描き、絵本…などは【静の時間】となります。


そして

早寝早寝早起きも立派なリズム!!!

寝る前にテレビを付けっ放し
灯りが煌々と照らされていると興奮してしまいなかなか寝付けないのも一理あります…


生まれてからみんな必要だから持ち合わせている…
【動と静】【陰と陽】のリズム
このリズムが乱れてくると何らかしらの形で
不具合が生じてきます…(´-`).。oO



子どもだけではなく私たち大人もそうです…

目覚めてから絶えず思考を働かせ
様々な概念にどれだけとらわれているんでしょうか…

忙し過ぎてそこにも気づかない方もたくさんいらっしゃいます(゚ω゚)

私は現在育児メインですので子育てボケになり、浦島太郎みたいになっていますが…

息子の「マーマー見て!」「マーマー助けて〜」
ノンストップのお喋りと
自分がやりたい事リストなどで頭が忙しく
爆発しそうになります!!!


爆発寸前になると
「ちょっと待って!!」 と言うワードを使う事が増えてきますね(゚ω゚)


息子に時間の概念はまだなく
今しか感じていないので…
待ってが酷なのも理解しています。



【動の時間】ばかりが続くと
パンクしそうになるんです(゚ω゚)(゚ω゚)

なので必ず一日の終わりに【静の時間】を
あえて作ります!!!


言葉の騒がしさから離れ
静かな空間に身を置く事で
どれだけ静けさが有り難い事なのか気づくきっかけになったり…
自分自身の内側の騒々しさに気づく事にもなります。

静かだから良い
騒々しさがあるから悪い

どちらが良い悪いではなく
自分自身を立ち返る時間を持つことは大切だな…と感じます!!!



明日12月6日(水)
安城市にありますブリンカールフットボールパークにてヨガクラスを開催いたします。
動と静のリズムを一緒に体感しませんか?
◆時間
10:00〜11:00
11:15〜12:15(お子様連れ可能)
◆お問い合わせ先
TEL 0566-87-5777
◆場所
ブリンカールフットボールパーク
(デンソー高棚様のすぐ近くです)


最後までお読みいただきまして
ありがとうございます♡


0コメント

  • 1000 / 1000

acco

保育士歴10数年→ 自分のケアの為に通っていたヨガに魅了され本格的に学ぶ。その叡智はヨガの場だけではなく、様々な場でとても役立つ事に気づきました。 不妊や様々な経験を積んできましたが、どれも本当の自分を知る上で大切な気づき!必要な事でした。 シンプル且つ奥深い。自分で自分を受け入れる事。ヨガと瞑想を習慣化する事で今の自分の状態に気づく事を大切にしています。