私が落ち着いていれば子どもも落ち着く…

1人目の育児はゆったりとした時間の流れを感じ、私自身も落ち着いて子育てが出来ていました。

でも…

2人目となると…
上の子と一緒に過ごす時間の流れの中で産まれてきてくれた赤ちゃんのリズムも見つけて作っていく。

なかなか大変…

一日中喋り倒す息子の相手をしながら授乳をしたり、オムツを替えたり、話しかけたり、寝かしつけたり…

いけないな〜と思いつつも時々息子のお話しに対し空返事…(゚ω゚)
上の空の時があります…


やっぱり子どもは気づくんですよね(。-∀-)
明らかに拗ねたり…
あれが無いこれが無いとか言って見せたり…

授乳中で手が離せない時に、あれが欲しいから取って!と言ったり…

息子の気持ちを私がきちんと受け止める余裕
忙しい時って重なるよね〜!と流せる余裕が私にあれば大惨事にはなりません…


ただ、私がイライラしてしまうと…

「もう!自分で探しなさい!」
「探して出したものは片付けなさい!」

とあれこれ口煩いババアになってしまいます。

その私の出すイライラに息子も同調してしまい息子もイライラ…o(`ω´ )o

ふて寝をして拗ねたりします。


イライラしていたな…と気づいたら出来る限り息子を膝に乗せて一緒にシール貼りをしたり絵本を見たり、ボディタッチをしたり…
スキンシップを取るようにします。

後はジーっと目を見つめてみる。

そうすると不思議とイライラは吹き飛んでいきます!!!


一番いいのは、家事の合間にバァバが遊び相手になってくれたり…
仕事から帰宅したジィジが遊び相手をしてくれる隙間時間にゴロゴロしたり…
赤ちゃんの頭の匂いをクンクン嗅いで癒されたりする時間^_^ですが。

いつも必ずジィジやバァバが居てくれる訳ではありませんしね!

子どもの目に意識を集中してジーっと見つめるのは、視覚のマインドフルネスでもあります。

私は一番目を見るのが落ち着きを取り戻しますが、鼻、口でもいいそうです。

子どもの純粋な目を見つめていると
イライラする気持ちで忘れていた大切な事を思い出せます。


最後までお読みいただきましてありがとうございます。


0コメント

  • 1000 / 1000

acco

保育士歴10数年→ 自分のケアの為に通っていたヨガに魅了され本格的に学ぶ。その叡智はヨガの場だけではなく、様々な場でとても役立つ事に気づきました。 不妊や様々な経験を積んできましたが、どれも本当の自分を知る上で大切な気づき!必要な事でした。 シンプル且つ奥深い。自分で自分を受け入れる事。ヨガと瞑想を習慣化する事で今の自分の状態に気づく事を大切にしています。